スーダン出身のクラスメイトと食事の話で意気投合し、後日我が家でスーダンの料理を教えてもらうことに。
こちらは、彼女が自宅で下準備した肉を我が家で焼いたのでレシピの詳細は不明。
イスラム教の彼女は、「ハラル」の肉のみを食べる文化があるため、下準備はお任せしました。
干し肉のような噛み応えと、スパイスの香りがなんとも異国感。
オーブンで焼いたのですが、部屋は数日間異国の香りでした。
こちらはハマりました!おいしい。
ターメイヤはソラマメを使用したもの。
ファラフェルはひよこ豆を使用したもの。
彼女は「ターメイヤ」と紹介してくれましたが、「ファラフェル」と呼ぶことにします。
日本ではひよこ豆を料理に使うことは少ないように感じますが、他国では料理によく使われているようです。栄養価が高く、食べ応えもあるのでビーガンにも人気なんだとか。
揚げたてをそのままいただいても美味しいですし、ピタパンやトルティーヤと食べるのも美味しいです。野菜とヨーグルトソースを加えると最高です。
ファラフェルのレシピ
※スパイス沢山が美味しい・パセリを加えるとより美味しい
美味しいものは世界共通ですね。